日本の北海道富良野市はスキーとリゾート地として有名だ。しかし札幌空港からバスで約2時間、旭川空港から1時間15分ほどかかる交通の不便さからか外国人観光客があまり訪れることはなかった。
そのため3~4年前は観光客の外国人が占める割合は1%を下回っていた。しかし現在は10%を上回る。オーストラリアからの観光客は4年前は年間で250人だったのが昨年は6000人に急増した。
これに先立ち富良野市は、中心地とスキーリゾートの中にあるすべての看板を英語・ハングル・中国語・広東語表記に変えた。また英語・ ハングル・中国語が流暢な職員を配置した「情報センター」を設置した。ホームページと各種の案内資料も言語別に用意した。そしてリゾート地から7キロ離れ た中心地を結ぶ無料シャトルバスを毎日5往復運行している。効果はてきめんだった。昨年の冬だけでも年1万1000人の外国人観光客がこのバスを利用し た。
九州、福岡県玄界町のダイワロイヤルホテル。ここには旧正月の連休を控えて中国や台湾の観光客のためにロビーを真っ赤な提灯で飾る など「中国式の客への応対」準備に余念がない。このホテルは3年前から旧正月の期間中、真っ赤な封筒に新しい5円硬貨を入れ中国や台湾からの観光客に「お 年玉」として渡す。現地の慣習をそのまま演出して利用客に喜びと満足を与えようという細かな配慮だ。韓国人のお客さんにはどぶろくをプレゼントする。ショ ウダイサオ次長は「このアイデアのおかげでアジアからの利用客が毎年10%増加している」と明らかにした。
日本国際観光振興機構は28日「昨年、日本を訪問した外国人旅行者は前年に比べて13.8%増加し、834万人の史上最高を記録 した」と発表した。外国人旅行者が日本で使った金額は20.2%増の1兆3600億円に達した。こうした結果は単に円安効果だけでは説明できない。日本政 府、地方自治体、業界の3つが一体となり外国人がより気軽に日本を訪れ、財布の紐をゆるめるように努力してきたからこそ成功できたのだ。
日本政府は2003年4月「ようこそJAPAN」というキャッチフレーズを掲げ「観光立国」政策を実践してきた。国土交通省は航空 会社・鉄道会社・旅行会社所属の民間人を大挙に招待し「ビジット・ジャパン・キャンペーン事務局」を設置した。そして地方自治体と連携した斬新でさまざま な外国人誘致案を作った。良いアイデアを提示した地方自治体には49%以下の範囲内で政府が補助金を支援した。昨年は200カ所を超える地方自治体にこの 助成金が交付された。
東京の秋葉原の量販店ヨドバシカメラは最近、すべてのキャッシャーに中国の銀行連合会が共同で発給しているデビッドカード“銀聯” (インレン)の決済端末機を設置した。中国人利用客が中国国内用のカードで決済できるようにするためだ。東京など主要都市のデパートでは今月20日から来 月29日まで、外国人観光客に5~10%の割引優待(一部品目除外)を実施するイベントを初めて実施する。ビジット・ジャパン・キャンペーン事務局と業界 が作った共同作品だ。日本政府は29日の閣議で職員100人規模の観光庁を新設する法案を通過させた。2010年には外国人観光客の数を1000万人まで 伸ばし、これを達成するという目標を立てている。
●●コメント●●
0 件のコメント:
コメントを投稿