50人募集、後継育成も狙う
県は3日、悪化する雇用情勢に対応するため、農業への新規参入者を50人募集すると発表した。県の仲介で農業法人や農家で就農したあと、働きながら技術を学ぶ。雇用者に対しても補助金を出すなどの支援を行い、長年の課題となっている農業の後継者不足も解消したい考えだ。
県経営支援課によると、県内農業を維持していくため、年間200人の新規就農目標を掲げている。しかし、毎年約50人が不足し、2007年度も146人だったため、不足分の50人(農業法人20人、農家30人)を雇用することにした。
これまでの就農対策では、県農業大学校などで技術を習得した後、それぞれが就農先を探しており、今回の募集では、将来への不安を取り除いた。自立を考える人には、県内で農地約34ヘクタール(果樹17ヘクタール、田畑17ヘクタール)を貸し出す用意があるという。
また、新規就農者を受け入れた雇用者には、新年度からの国の補助金や交付金を活用し、受け入れ1人あたり毎月約10万円を、最長で1年間支給する。
県は、14日に和歌山市の県民文化会館、22日に大阪市の梅田スカイビルで相談会を開催し、県のホームページなどで呼びかける。県の仲介で雇用先と話がまとまれば、順次、就農していく。
仁坂知事は「個人が一般農家と連絡するのはなかなか難しいので、県で細かく情報提供したい。新しい担い手に定着してもらい、和歌山の農業、産業を発展させたい」と話している。
問い合わせは、県経営支援課(073・441・2932)へ。
(2009年2月4日 読売新聞)
●●コメント●●
0 件のコメント:
コメントを投稿