2008-09-30

麻生首相所信表明演説要旨

:::引用:::
【就任に当たって】
 日本は、強くあらねばならない。明るくなければならない。わたしは、日本と日本人の底力に、一点の疑問も抱いたことがない。 変化を乗り切って大きく脱皮する日本人の力を信じて疑わない。そしてわたしは、決して逃げない。自民党と公明党の連立政権の基盤に立ち、責任と実行力ある 政治を行うことを国民の皆様にお誓いする。
 【国会運営】
 先の国会で、民主党は、政局を第一義とし、国民の生活を第二義、第三義とする 姿勢に終始した。民主党の標語の「国民の生活を守る」本旨を達するため、合意形成のルールを打ち立てるべきだ。民主党に、その用意はあるか。それとも国会 での意思決定を否定し、自らの信条をすら裏切ろうとするのか。国民は瞳を凝らしている。所信において、あえて喫緊の課題についてのみ主張を述べる。その上 で、民主党との議論に臨むものだ。
 【着実な経済成長】
 日本経済の立て直しに三段階で臨む。第一段階は景気対策。今年度内に定額減税を 実施する。2008年度補正予算案の成立こそ焦眉(しょうび)の急だ。民主党は検討の上、のめない点があるなら代表質問で示してほしい。独自の案を提示さ れるも、もちろん結構。ただし、財源を明示していただく。
 第二段階は財政再建。国・地方の基礎的財政収支を2011年度までに黒字にする目標は、達成すべく努力する。しかし、経済成長なくして財政再建はない。麻生内閣の目的は、日本経済の持続的で安定した繁栄にこそある。
 第三段階として、改革による成長を追い求める。「新経済成長戦略」を強力に推し進める。日本経済は全治3年。3年で日本は脱皮できる、せねばならぬと信じる。
 【暮らしの安心】
 「消えた年金」「消された年金」は、手間と暇を惜しまず、確かめ続けていくしか方法はない。不祥事を行った職員に対しては、厳正なる処分を行う。年金等の社会保障の財源をどう安定させるか、道筋を明確化すべく検討を急ぐ。
 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)が、説明不足もあり、国民をいたずらに混乱させた事実を虚心に認め、強く反省する。しかし、制度をなくしても解決しない。高齢者に納得していただけるよう、1年をめどに、必要な見直しを検討する。
 救急医療のたらい回し、産科や小児科の医師不足、妊娠や出産費用の不安、介護の人手不足、保育所の不足を、1日も早く解消するよう努める。困っている若者の自立を支援する新法を検討する。最低賃金の引き上げと労働者派遣制度の見直しも進める。
  事故米流通を見逃した行政に対する国民の憤りは当然至極と言わねばならない。幾重にも反省を誓う。再発を絶対に許さないため全力を挙げる。消費者庁には、 商品に重大な事故が起きた場合、販売を禁止する権限を持たせる。消費者庁創設に賛同いただけるのか否か、民主党に問う。
 【簡素にして温かい政府】
 無駄を省き、政府規模を縮小するのは当然だが、政府の効率化は国民の期待に応える政府とするためだ。官僚は、わたしの内閣にとって敵ではない。わたしが先頭に立ち、彼らを率いる。
 【地域の再生】
 地域の活力を呼び覚ますことを目指す。国の出先機関の多くを地方自治体に移し、最終的には地域主権型道州制を目指す。50%の食料自給率を目指し、この過程で、農業を直ちに保護の対象ととらえる発想は捨てる。攻めの農業へ、農政を転換する。
 【持続可能な環境】
 成長と両立する低炭素社会を世界に先駆けて実現する。環境・エネルギー技術には新たな需要と雇用を生む力があることを踏まえ、これを育てる。世界で先頭をゆく環境・省エネ国家として、国際的なルールづくりを主導する。
 【誇りと活力ある外交・国際貢献】
 日米同盟の強化を第一に、中国・韓国やロシアをはじめアジア・太平洋の諸国と共に地域の安定と繁栄を築く。北朝鮮の拉致、核、ミサイル問題を包括的に解決する。すべての拉致被害者の一刻も早い帰国の実現を図る。
 日本外交の軸足を日米同盟から国連に移すといった発言が、民主党の幹部から聞こえてくる。日米同盟と国連を、どう優先劣後させようとしているか。民主党には明確にする責任がある。
 テロとの闘いは、まだ到底出口が見えていない。国際社会の一員たる日本が、海上自衛隊によるインド洋での補給支援活動から手を引く選択はあり得ない。
 【おわりに】
 本院に求めるのは与野党の政策協議だ。時間を徒費することは、国民に対する責任の不履行を意味する。今、景気後退の上に米国発の金融不安が起きている。補正予算案を速やかに成立させることが政治の責任だ。民主党に国会運営への協力を強く要請する。
●●コメント●●

0 件のコメント: