愛媛県内の洋菓子チェーン店が、水産物を扱っていないにもかかわらず「水産練り製品(かまぼこ類)」を製造していると偽って中国人研修生を受け入 れ、「研修」とは名ばかりの単純作業に従事させていたことが分かった。人手不足解消のため、こうした「業種偽装」で外国人研修生を受け入れている企業は少 なくないとみられ、関係者は「氷山の一角だ」と指摘している。
外国人研修・実習制度は単純作業を認めておらず、食品関連ではかつお節やかまぼこ類、ハム・ソーセージ類の製造など6業種のみが対象。菓子づくり はできない。このため同菓子店が加盟している研修生の受け入れ組合「えひめ中小企業ネットワーク協同組合」が業種偽装を提案した。
菓子店の経営幹部が昨年4月ごろ、受け入れを組合に相談。組合は「会社登記に『練り製品』の記述がある。水産物を海外委託生産していることにすれば大丈夫」などと助言したという。
菓子店は助言に従い組合を通じてビザを申請し、入管などは書類審査だけで発給。中国人研修生の女性4人が同12月に入国し、同社工場で菓子類のこ ん包、検品などの単純作業に従事していた。菓子店は生活費等の名目で1人当たり月約6万円を支払った。菓子店幹部は「人手不足解消になると思い、深く考え ずにやった」と謝罪。組合は4人を帰国させるとしている。
研修生の実情に詳しい市民団体「外国人研修生ネットワーク福井」の高原一郎さんは「水産物加工という名目で受け入れながら、冷凍食品や総菜の検品など、実作業と違う形で研修生を受け入れている企業は多いはず」と話している。
●●コメント●●
0 件のコメント:
コメントを投稿