「真・善・美を探究する」という建学の精神のもとに、「正しい大学」を目指す杏林大学。日本屈指の先端設備を備え、かつ優秀なスタッフが集まる医学部から スタートし、現在、保健学部、総合政策学部、外国語学部を擁する杏林大学の教育方針を中心に、長澤俊彦学長にお話を伺った。
◆特色ある2つのキャンパスを持つ総合大学
杏林大学は医学部、保健学部(5学科)、総合政策学部(2学科)、外国語学部(3学科)および医学・保健学・国際協力の3大学院研究科からなる総合大学です。
医学部とその研究科は三鷹キャンパス、そのほかは八王子キャンパスにありますが、保健学部の看護学科は平成21年度から三鷹キャンパスに移ります。二つ のキャンパスとも緑に囲まれたすばらしい自然環境のキャンパスです。三鷹キャンパスには日本屈指の先端設備を備え、かつ優秀なスタッフの集まっている医学 部付属病院があります。八王子キャンパスには学部横断的に保健センター(健康の管理)、キャリアサポートセンター(就職の斡旋など)、国際交流センター (留学の斡旋、留学生の受入れなど)、入学センター(入試業務)があります。
◆「正しい大学」へ 杏林大学の新たな挑戦
杏林大学は1970年設立の医学部からスタートしましたが、その建学の精神は「真・善・美の探究」です。真とは真理に対して謙虚に学ぶこ と、善とは倫理性を持った人間性を磨くこと、美とは他人を尊重し自らを持する美しい生き方を身につけることを意味します。一方、私どもは昨年から「杏林大 学は正しい大学を目指す」との1大キャンペーンをはじめました。正しい大学とは教員と学生との信頼関係が濃く、交流が活発な大学(学長)、心の通う医療を 学べる大学(医学部長)、健康を総合科学として学べる大学(保健学部長)、多くの視点で立体的に見る大学(総合政策学部長)、言葉と心のコミュニケーショ ンを学ぶ大学(外国語学部長)を意味します。
◆各学部が独自の目標のもと、充実した教育内容を展開
杏林大学は大学教育が円滑に進むように、大学の重要な取組として4学部共通でオリエンテーションから始まる初年次教育を徹底して行いま す。学部在学中は年次ごとに到達目標を決めて卒業するまでにどのようなことを身につけるか、person to personの教育を行います。
医学部は6年間の長丁場です。1年次から臨床医学に直結した学習がスタートします。2年次には人体の構造と機能を理解し、医学部生であ ることを実感します。3年次にはチュートリアル学習で問題発見・解決能力を育みます。4年次にはさまざまな疾患と診療技能を学び、臨床実習に備えます。5 年次にはベッドサイドラーニング、6年次には診療チームの1員として実力をのばしつつ、国家試験に備えます。
保健学部には5学科があります。臨床検査技術学科では臨床検査技師の育成をします。細胞検査士の養成課程もあります。健康福祉学科では 養護教諭・保健科教諭、社会福祉士などの免許をとる勉強をします。看護学科は申すまでもなく看護士と保健師の育成をします。臨床工学科は人口心肺装置、血 液浄化装置(人工腎臓)など最先端の医療機器の保守点検を主とする臨床工学士を養成します。
救急救命学科は救急救命士を育成します。各学科とも複数の国家資格取得ができるようにカリキュラムが編成されています。
総合政策学部は総合政策学科(国際政経コース、法律行政コース、環境福祉コースの3コース)と企業経営学科(経営戦略コース、経営会計 コースの2コース)があります。政治、経済、法律、行政、国際関係、環境、福祉、経営、会計など社会の仕組みを、ひとつの分野だけを勉強することでは得ら れない知識を得ることができます。社会を見るための複眼的な視野が、一回り大きな教養人を育ててくれます。また、総合政策学科では各種公務員試験、企業経 営学科では日商簿記検定試験を受けることをサポートする科目も開講されています。
外国語学部は英語学科、中国・日本語学科、応用コミュニケーション学科から成り立っています。英語学科には英語教育コースと英語ビジネ スコミュニケーションがあり、ともに英検準1級以上、TOEIC 730点以上の取得を目指します。中国語・日本学科の日本語教育学コースは卒業後海外で 日本語を教える資格を得るコース、中国語ビジネスコミュニケーションコースは中国語を基本にアジアを舞台に活躍する人材を育成するコースで、中国語検定2 級以上の取得を目指します。応用コミュニケーション学科には表現メディアコースと観光文化コースがあります。前者は翻訳者、ジャーナリスト、イベント・広 告代理店勤務などをめざし、後者は観光ビジネスに携わる人材を育成します。
このように杏林大学は4学部からなる総合大学ですが、理系2学部は国家資格取得を到達目標とし、文系2学部は社会に出てすぐに役立つ人材の育成を到達目標として教職員が一体となって教育に当たっています。
●●コメント●●
0 件のコメント:
コメントを投稿