2008-10-21

サポート期間の終了が迫る旧バージョンの Java SEの延命とバージョンアップを支援

:::引用:::
企業内の基幹システムやWebアプリケーションをはじめ、数多くのシステムでJavaが利用 されている。その利用範囲の幅広さや、ミッションクリティカルなシステムで使われているなどの理由で、バージョンアップを簡単に行えないユーザーもいる が、実は旧バージョンのサポート終了が目前に迫っているという事実をご存じだろうか。そのようなユーザーに向けてサン・マイクロシステムズが提供するサ ポート延長と移行支援サービス「Java SE for Business」を紹介しよう。

 読者の皆さんはご存じだろうか? 実は2年ほど前にアナウンスされているのだが、2008年10月末にWindows版のみならず、Linux上のJava SE 1.4のサポートも終了する。同じくJava SE 5も2009年10月30日でのサポート終了が決まっている。サポート終了によってメンテナンスが停止し、セキュリティなどの不具合も修正されなくなるの だ。

 もちろん、Javaの実行環境(JRE)や開発キット(JDK)は今後も無償で手に入れることはできるし、JREやJDKを常に最新版(現在は、 SE 6)にアップデートしていけば問題ない。しかし、運用中のシステムでは簡単にバージョンアップできない場合もある。通常は、Java環境のバージョンが異 なっても同じアプリケーションが動くはずだ。とはいえ、Java環境の上で動作させるアプリケーションのサポート環境や、Java環境のバージョンアップ に伴うAPIの改変などの理由により、テストや検証が必要だったり、移行自体が行えない場合がある。特に、1.4から、5あるいは6へのバージョンアップ では、新しいバージョンでの検証や開発にも手間が掛かってしまう。

 このような状況に対してサン・マイクロシステムズが提供するのが、「Java SE for Business」というサービスだ。このサービスをひと言で説明すると、「Java SEのサポート延長と特別バイナリの提供」で、各バージョンのリリース日から最長15年のサポートを提供するというもの。無償版と比較して、サポート期間 が10年近く延長される計算になる()。また、このサービスとともに、「Java Migration Support Service」と呼ばれるJava環境のバージョンアップを支援するための有償のプロフェッショナル・サービスも用意される。


●●コメント●●

0 件のコメント: