2009-09-09

大学3年生の就職活動早くも激化 インターンシップに応募殺到

:::引用:::
2011年に卒業する大学3年生の就職活動が早くも激化している。就職情報企業が開催したインターンシップ説明会には、08年の約2倍の学生が訪れた。景気の悪化で企業が採用を絞り込む中、「とにかく何か動かなくてはいけない」という焦りからインターンに積極的に参加する学生が多いようだ。
1時間以内に全ての枠が埋まる

リクルートが毎年6月に東京ビックサイトで開催しているインターンシップの合同企業説明会に、09年は約1万1000人の学生が訪れた。08年の2倍に当たり、同社の担当者は、

「学生も景気の動向を見ながら就職活動をしています。早く動いてどうにかしないと、というのと、なるべく多くの企業を見たいという2点で焦っているのでは」

と話す。大学のキャリアセンターや、親からインターンを薦められたという学生もいたという。毎日コミュニケーションズも同様で、6月に開催したインターンシップ説明会に、前年より微増の5500人の学生が参加した。

実際、企業が実施しているインターンシップにも応募が殺到している。東京海上日動火災保険が8月末に開催しているインターンシップには前年の 2倍、2000人の応募があった。損保ジャパンも、定員が150名で、セミナー形式の「ワンデイインターンシップ」を今夏に4回開催した。いずれもインターネット上で募集告知をしたところ、1時間以内に全ての枠が埋まってしまった。9月1日段階でのエントリー数も、08年は約5000名だったのが09年は約7000名と、大学3年生の就職活動が例年よりも激化している模様だ。
「秋前にできることと言えばインターンしかない」

「新卒採用がやばい感じだということはわかってる。でも、秋前にできることと言えばインターンしかないので、とりあえずインターンをやるしかない、という空気です」

早稲田大学3年生の男性はこう説明する。自身も日本たばこ産業や、大日本印刷、帝人といった大手企業のインターンシップに応募したが、書類選考や面接などで落とされてしまった。

「インターンは採用に直結しないと言っている企業もあるけど、それも分からない」

なので、インターンシップといえどもウカウカしていられないというわけだ。

また、2ちゃんねるの就職板にはインターンシップについて、

「大同生命満席早すぎ」
「丸紅まだ連絡きてないひと挙手」

といった焦りの書き込みがあるほか、「インターン全落ち組が集まるスレ」というスレッドも立った。就職活動が本格化する前だというのに、早くも重たい雰囲気が漂っている。

リクルートによると、09年3月卒の学生の約4人に1人に当たる24%がインターンシップを経験したと回答、年々増加の傾向にある。
●●コメント●●

0 件のコメント: