2008-08-29

留学生受入れの概況

:::引用:::


1.留学生総数


平成19年5月1日現在の留学生数 118,498人(571人(0.5%)増)

うち短期留学生数 8,368人( 945人( 12.7%)増)で過去最高


2.在学段階別留学生数

大学院
31,592人
(682人(2.2%)増)
大学(学部)・短大・高専
62,159人
(▲1,278人(▲2.0%)減)
専修学校(専門課程)
22,399人
(837人(3.9%)増)
準備教育課程
2,348人
(330人(16.4%)増)

3.出身国(地域)別留学生数上位5位

中国
71,277人
(▲3,015人(▲4.1%)減)
韓国
17,274人
(1,300人(8.1%)増)
台湾
4,686人
(475人(11.3%)増)
ベトナム
2,582人
(463人(21.8%)増)
マレーシア
2,146人
(▲10人(▲0.5%)減)

この調査は、我が国の大学(大学院を含む。)、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)及び我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教 育施設における外国人留学生の在籍状況を把握し、留学生施策に関する基礎資料を得ることを目的として、実施しているものである。

注1) この調査は平成15年度まで、文部科学省が実施していたが、平成16年4月に独立行政法人日本学生支援機構の設立に伴い、本機構に移管されたものである。平成15年度までの数値は文部科学省調べ。

注2) この調査でいう「留学生」とは、「出入国管理及び難民認定法」別表第1に定める「留学」の在留資格(いわゆる「留学ビザ」)により、我が国の大学(大学院 を含む)、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)及び我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設において教育を受ける外国人学 生をいう。

注3) この調査でいう「短期留学生」とは、必ずしも我が国での学位取得を目的とせず、大学等における学習、異文化体験、語学の実地習得などを目的として、概ね1学年以内の教育を受けて単位を修得又は研究指導を受ける留学生をいう。

注4) 準備教育課程とは、中等教育の課程の修了までに12年を要しない国の学生に対し、我が国の大学入学資格を与えるために文部科学大臣が指定した課程をいう(平成11年に抜本的な制度改正を行い、新たに課程の指定を行った。)。

注5) 四捨五入した数を使用している表では、内訳の数の合計が、計欄の数と一致しない場合がある。

留学生数推移のグラフ

グラフ印刷はこちら留学生数推移のグラフ印刷版(PDF 26KB)

Page top

2.大学院・大学(学部)・短期大学・高等専門学校・専修学校(専門課程)・準備教育課程における留学生数の推移(各年5月1日現在)

3.出身地域別留学生数

出身地域別留学生の割合については、前年と大きな変化はみられず、アジア地域からの留学生が92.4(前年度92.7)%、欧州・北米地域からの留学生が合わせて4.8(同4.6)%となっている。

うち、短期留学生については、アジア地域からの留学生が59.6(同58.0)%、欧州・北米地域からの留学生が合わせて35.4(同36.2)%となっている。

地域名
留学生数
構成比
左のうち短期留学生
留学生数
構成比
アジア
109,495人 92.4%
4,985人
59.6%
(109,291) (92.7)
(4,304)
(58.0)
欧州
3,547人 3.0%
1,571人
18.8%
(3,307) (2.8)
(1,343)
(18.1)
北米
2,112人 1.8%
1,395人
16.7%
(2,076) (1.8)
(1,341)
(18.1)
中南米
1,024人 0.9%
113人
1.4%
(1,088) (0.9)
(123)
(1.7)
アフリカ
989人 0.8%
39人
0.5%
(935) (0.8)
(33)
(0.4)
中近東
797人 0.7%
36人
0.4%
(667) (0.6)
(30)
(0.4)
オセアニア
534人 0.5%
229人
2.7%
(563) (0.5)
(249)
(3.4)
118,498人 100.0%
8,368人
100.0%
(117,927) (100.0)
(7,423)
(100.0)

(   )内は平成18年5月1日現在の数

Page top

4.出身国(地域)別留学生数

(1)出身国(地域)別留学生数

中国・韓国・台湾からの留学生を合わせると、全留学生に占める割合は78.7(前年度80.1)%となっている。

国(地域)名
留学生数
構成比 国(地域)名
留学生数
構成比
中国
71,277人
(74,292)
60.2%
(63.0)
ドイツ
449人
(393)
0.4%
(0.3)
韓国
17,274人
(15,974)
14.6%
(13.5)
イギリス
370人
(333)
0.3%
(0.3)
台湾
4,686人
(4,211)
4.0%
(3.6)
ロシア
337人
(334)
0.3%
(0.3)
ベトナム
2,582人
(2,119)
2.2%
(1.8)
オーストラリア
330人
(354)
0.3%
(0.3)
マレーシア
2,146人
(2,156)
1.8%
(1.8)
ブラジル
316人
(342)
0.3%
(0.3)
タイ
2,090人
(1,734)
1.8%
(1.5)
カナダ
307人
(286)
0.3%
(0.2)
アメリカ
1,805人
(1,790)
1.5%
(1.5)
カンボジア
283人
(278)
0.2%
(0.2)
インドネシア
1,596人
(1,553)
1.3%
(1.3)
エジプト
283人
(251)
0.2%
(0.2)
バングラデシュ
1,508人
(1,456)
1.3%
(1.2)
ラオス
264人
(266)
0.2%
(0.2)
ネパール
1,309人
(998)
1.1%
(0.8)
イラン
229人
(236)
0.2%
(0.2)
スリランカ
1,181人
(1,143)
1.0%
(1.0)
トルコ
169人
(171)
0.1%
(0.1)
モンゴル
1,110人
(1,006)
0.9%
(0.9)
ウズベキスタン
167人
(139)
0.1%
(0.1)
ミャンマー
849人
(736)
0.7%
(0.6)
サウジアラビア
159人
(23)
0.1%
(0.02)
フィリピン
538人
(542)
0.5%
(0.5)
スウェーデン
145人
(137)
0.1%
(0.1)
インド
480人
(525)
0.4%
(0.4)
その他
3,788人
(3,732)
3.2%
(3.2)
フランス
471人
(417)
0.4%
(0.4)
118,498人
(117,927)
100.0%
(100.0)

(   )内は平成18年5月1日現在の数

(2)出身国(地域)別短期留学生数

中国・韓国・台湾からの短期留学生を合わせると、52.1(同50.1)%、アメリカ・ドイツ・フランスからの短期留学生を合わせると、22.1(同23.0)%となっている。

国(地域)名
留学生数
構成比 国(地域)名
留学生数
構成比
中国
2,070人
(1,740)
24.7% (23.4)
フィンランド
55人
(60)
0.7% (0.8)
韓国
1,764人
(1,535)
21.1% (20.7)
モンゴル
49人
(54)
0.6% (0.7)
アメリカ
1,252人
(1,204)
15.0% (16.2)
スペイン
44人
(37)
0.5% (0.5)
台湾
529人
(441)
6.3% (5.9)
フィリピン
41人
(41)
0.5% (0.6)
ドイツ
305人
(252)
3.6% (3.4)
ポーランド
40人
(32)
0.5% (0.4)
フランス
290人
(249)
3.5% (3.4)
ノルウェー
38人
(16)
0.5% (0.2)
タイ
201人
(172)
2.4% (2.3)
ブラジル
34人
(46)
0.4% (0.6)
イギリス
200人
(172)
2.4% (2.3)
オーストリア
32人
(33)
0.4% (0.4)
オーストラリア
195人
(223)
2.3% (3.0)
メキシコ
32人
(33)
0.4% (0.4)
カナダ
143人
(137)
1.7% (1.8)
ニュージーランド
32人
(24)
0.4% (0.3)
インドネシア
109人
(91)
1.3% (1.2)
ベルギー
28人
(22)
0.3% (0.3)
スウェーデン
103人
(102)
1.2% (1.4)
シンガポール
27人
(33)
0.3% (0.4)
ロシア
92人
(66)
1.1% (0.9)
スイス
26人
(25)
0.3% (0.3)
ベトナム
80人
(67)
1.0% (0.9)
マレーシア
25人
(24)
0.3% (0.3)
イタリア
67人
(61)
0.8% (0.8)
その他
407人
(371)
4.9% (5.0)
オランダ
58人
(60)
0.7% (0.8)
8,368人
(7,423)
100.0% (100.0)

(   )内は平成18年5月1日現在の数

Page top

5.男女別留学生数

性別
留学生数
構成比
60,260人
(60,105)
50.9%
(51.0)
58,238人
(57,822)
49.1%
(49.0)
118,498人
(117,927)
100.0%
(100.0)

(   )内は平成18年5月1日現在の数

Page top

6.在学段階別・国公私立別留学生数



国立
公立
私立
留学生数
構成比
留学生数
構成比
留学生数
構成比
留学生数
構成比
在学段階 大学院
19,516人
61.8%
1,337人
4.2%
10,739人
34.0%
31,592人
100.0%
(19,264)
(62.3)
(1,347)
(4.4)
(10,299)
(33.3)
(30,910)
(100.0)
大学(学部)
9,767人
16.4%
1,284人
2.2%
48,459人
81.4%
59,510人
100.0%
(9,668)
(16.0)
(1,335)
(2.2)
(49,417)
(81.8)
(60,420)
(100.0)
短期大学
3人
0.1%
6人
0.3%
2,101人
99.6%
2,110人
100.0%
(11)
(0.4)
(13)
(0.5)
(2,450)
(99.0)
(2,474)
(100.0)
高等専門学校
460人
85.3%
1人
0.2%
78人
14.5%
539人
100.0%
(458)
(84.3)
(1)
(0.2)
(84)
(15.5)
(543)
(100.0)
専修学校(専門課程)
0人
0.0%
10人
0.04%
22,389人
99.96%
22,399人
100.0%
(0)
(0.0)
(9)
(0.04)
(21,553)
(99.96)
(21,562)
(100.0)
準備教育課程
0人
0.0%
0人
0.0%
2,348人
100.0%
2,348人
100.0%
(0)
(0.0)
(0)
(0.0)
(2,018)
(100.0)
(2,018)
(100.0)
29,746人
25.1%
2,638人
2.2%
86,114人
72.7%
118,498人
100.0%
(29,401)
(24.9)
(2,705)
(2.3)
(85,821)
(72.8)
(117,927)
(100.0)

(   )内は平成18年5月1日現在の数

Page top

7.専攻分野別留学生数

専攻分野 留学生数 構成比
人文科学
27,763人 (27,443) 23.4% (23.3)
社会科学
47,611人 (46,665) 40.2% (39.6)
理学
1,586人 (1,501) 1.3% (1.3)
工学
18,059人 (17,715) 15.2% (15.0)
農学
2,857人 (2,832) 2.4% (2.4)
保健
2,692人 (2,852) 2.3% (2.4)
家政
2,514人 (2,275) 2.1% (1.9)
教育
3,124人 (3,171) 2.6% (2.7)
芸術
3,439人 (3,997) 2.9% (3.4)
その他
8,853人 (9,476) 7.5% (8.0)
118,498人 (117,927) 100.0% (100.0)

(   )内は平成18年5月1日現在の数

Page top

8.地方別・都道府県別留学生数

地方名
留学生数
構成比
都道府県
留学生数
地方名
留学生数
構成比
都道府県
留学生数
北海道
1,776
(1,800)
1.5%
(1.5)
北海道
1,776
(1,800)
近畿
21,134
(20,832)
17.8%
(17.7)
三重
767
(792)
滋賀
377
(379)
京都
4,746
(4,732)
大阪
10,203
(9,986)
兵庫
3,737
(3,721)
奈良
1,042
(971)
東北
3,157
(3,287)
2.7%
(2.8)
青森
326
(358)
和歌山
262
(251)
岩手
401
(373)
中国
4,764
(4,681)
4.0%
(4.0)
鳥取
200
(210)
宮城
1,767
(1,935)
島根
186
(183)
秋田
216
(161)
岡山
1,725
(1,588)
山形
211
(206)
広島
1,930
(1,950)
福島
236
(254)
山口
723
(750)
関東
60,099
(59,864)
50.7%
(50.8)
茨城
2,463
(2,636)
四国
1,319
(1,326)
1.1%
(1.1)
徳島
341
(312)
栃木 
1,113
(1,307)
香川
333
(389)
群馬
1,324
(1,532)
愛媛
465
(437)
埼玉
5,496
(5,377)
高知
180
(188)
千葉
5,708
(5,599)
九州
13,039
(12,298)
11.0%
(10.4)
福岡
6,017
(5,820)
東京
40,316
(39,520)
佐賀
400
(364)
神奈川
3,679
(3,893)
長崎
1,236
(1,236)
中部
13,210
(13,839)
11.1%
(11.7)
新潟
1,246
(1,374)
熊本
715
(665)
富山
551
(503)
大分
3,587
(3,060)
石川
1,240
(1,296)
宮崎
121
(155)
福井
320
(290)
鹿児島
440
(484)
山梨
710
(686)
沖縄
523
(514)
長野
613
(769)
118,498
(117,927)
100.0%
(100.0)
岐阜
1,360
(1,534)
静岡
1,396
(1,482)
愛知
5,774
(5,905)

(   )内は平成18年5月1日現在の数

Page top

9.留学生宿舎の状況(平成19年5月1日現在)

○留学生総数 118,498人 (前年度比 571人増)
○公的宿舎入居留学生数 27,193人 (前年度比 574人減)

A.学校が設置する留学生宿舎 15,543人
国立大学等 84校 6,344人
公立大学 18校 251人
私立大学等 290校 8,948人

B.公益法人等が設置する留学生宿舎 6,412人
日本学生支援機構設置留学生宿舎 1,936人
公益法人設置留学生宿舎 785人
地方公共団体設置留学生宿舎 1,259人
公営住宅等 1,883人
民間企業の社員寮 549人

C.学校が設置する一般学生寮 5,238人
国立大学等 109校 2,723人
公立大学等 18校 176人
私立大学等 222校 2,339人

留学生宿舎の状況のグラフ

Page top

【参考】

【参考1】留学生の増加数及び伸び率

【参考2】留学生受入れ数の多い大学(平成19年5月1日現在の在籍者数)

●●コメント●●

0 件のコメント: