ソニーと慶應義塾大学は11月4日、次世代の技術者になる人材を育成するため、協働プロジェクトを始めると発表した。2009年4月以降、慶大の大 学院にソニーの寄付講座を設置するほか、大学院生を対象に中長期のインターンシップ(就業体験制度)を実施する。ゲーム機「プレイステーション 3(PS3)」を使った共同研究も進める。
寄付講座は修士課程、博士課程の大学院生を対象に、企業内での課題解決の経験に基づいた教育を行い、キャリアパスの事例を示す。また社外との連携 により研究開発を進めるオープン・イノベーションについて取り上げる。中長期的には慶大の教員とソニーの技術者の交流プログラムを予定する。
インターンシップは留学生を含めた大学院生を対象とし、3カ月から1年の期間で実施する。参加者には大学の単位を認定する。これにより学生の研究環境の選択肢を増やし、同時に企業に精通した人材の育成を図るという。
このほかソニーが慶大にPS3を150台提供する。大学院生がPS3上でLinux OSを使ってアプリケーションを開発し、家電分野への応用の可能性を研究する。開発の成果は慶大がコンテスト形式で評価し、ソニーがそれらの技術の実用化を検討する。
●●コメント●●
0 件のコメント:
コメントを投稿